「洗い場」 20001年5月20日 記

 私が住んでいる土地では昔は居住地を流れている小川が生活の欠かせない場になっていた。小川の岸は石段を組んで水辺まで降りられるようになっていて、人々はそこに降りて小川の水をさまざまな方法で利用していた。

 戦後のある時期までは川は石組みの岸と小石と砂利の川底の自然のままの姿をしていた。川辺には草が生い茂っていて魚や水棲の虫たちが住みついていた。川底の砂や水草は浄化作用があるのか水はいつも澄みきっていた。水辺の洗い場で住民が厨房用品を洗うのを目にすることも珍しくなかった。口に触れる物を洗っていてもべつに不思議とも思わなかった。それほど川の水は清らかだった。

 住宅が直接川に接している家庭では雨避けとプライバシー保護のため上の写真のように洗い場の上を囲っているところもあった。川の水が汚れてしまったので洗い場の囲いは無用の長物と化したが、今でも私の土地では数軒の家に残っている。

戻る