カラー写真とモノクロ写真 2010年1月28日 記

若い時は私はモノクロ写真ばかり撮っていたが、デジタルカメラを使うようになってカラー写真ばかりになってしまった。

昨日久しぶりにカメラの撮影モードをモノクロに設定して写してみた。念のためにほとんど同一のアングルでカラーでも写しておいた。









パソコンのモニター上にカラーとモノクロを並べて表示して眺めてみると、写真の特質に微妙な違いある。

被写体によってカラーに向いているものもあればモノクロに向いているものもあるが、総じて光と影の対比の美しさを表すにはモノクロのほうが向いていると思う。

モノクロは白と黒の2色に還元して表現するので白と黒の対比が際立つことになる。上の写真の1枚目と2枚目では路面に写った木立の影がモノクロのほうが強調されているように感じる。3枚目と4枚目ではカラーのほうは前景の雑木がうるさく感じられるが、モノクロのほうは煩雑さが薄まっていてリズム感のある面白い写真になっているような気がする。

モノクロ写真には棄てがたい味があるので、これから時々モノクロで撮ってみようと思う。

戻る